生活リズムが変わると・・・

  • 産中、産後

こんにちは!

新米ママトレーナーのSAKIです。

いつも見てくださってありがとうございます。

 

いよいよ8月に入りましたね。

7月末から姉家族と母が1週間ほど滞在し、毎日が慌ただしく過ぎていました。

朝6時半ごろから

バタバタバタ ドタドタ ドンドンっ

甥っ子が家中を走り回る音で目が覚めます。

クレームが来なかったことが幸いでしたが、本当にすごい音で。

ただ、「走っちゃだめ、歩いて!」と制限をかけてしまうことがかわいそうで、こういう時、一軒家や田舎に住みたいなと思ってしまいます。

まあ、歩いてと言っても、さらに走りますけどね。笑

 

娘は大体、午前中何度か起きますが、普段は11時ごろまではゆっくり寝ています。

姉家族たちが来てからは、

「あおい、どこ?」「あおい、寝てる?」

と寝室に遊びに来たり、授乳中も近くで騒いでいるので睡眠が浅かったのでしょう。

昼間も割と寝ていました。

そして私も毎日どこか行く予定があったので

朝早くから姉が子供2人のご飯を食べさせるのを手伝ったり、家事をしたり

トイレに行こうものなら

「さきちゃん、どこ?」 

ドンドンっ(トイレの扉を叩く音)

「キャハキャハハっ」

とゆっくりできず、ほぼ毎日便秘でした。

 

そして、ご飯は野菜が少なく、

チャーハン、パン、唐揚げやじゃがいも、カボチャなど子供たちが大好きな食べ物がメインだったので

合間にプロテインに青汁、野菜サラダを食べるなど、補っていました。

 

孫たちにご飯を食べさせる母

孫たちの残り物を食べる母(私も食べました)

 

それでもいつもと違う時間、違う人、過ごし方

生活リズムが違うと便秘になってしまうのです。補ってようやくちょっと出るという感じ。

母や姉も同様。大人たちは便が出たか出ないかの会話を毎日していました。

 

 

 

姉たちが帰ってようやく自分のリズムが戻ってきていますが、娘も私も疲れが後から来ているのか、毎日眠気と闘っています。

便秘も少しずつ解消されつつも、眠気で便意もなかなか遠のいてしまう時も。

皆さんも生活リズムが違うと身体のどこかに不調が出てきませんか?

子供たちが夏休みでいつもよりも自分がゆっくりする時間が短いかもしれません。

極力、食事や睡眠時間などはいつも通りを確保しつつ、夏休みを楽しんでください♪

夏休みでもお仕事の方は、この暑い中、水分は今まで以上にこまめに、エアコンの温度は26−28度ぐらいにしておきましょう。